応援クリックしていただけると、非常に喜びます↓
社長ブログランキング参加中
インターネットプロデューサー 七星明です。
東京ドームの転落事故のコースターの
券売機を、私5年前に設置しました。
なので、原因がすこし理解できます。
以前、金庫販売をしていて、
その時に、まさに、
あのコースターの自動支払いの券売機を、私が設置しました。
で、その時思ったのですが、
東京ドームの管理室は、ゆるいです。
過去、私は仕事がら、
300~500ぐらいの、管理事務所を見てきました。
そこで、一番、ゆるい印象があります。
駐車券の受け渡し、工事許可証の発行と、
すごくゆるかったです。
あと、私が結構、大きなミスをしました。
シャッターを壊してしまったのですが、
ごめんなさい。て許してもらって、
通常なら、業務停止。お金がもらえない。
それくらいのミスをしたのですが、
管理事務所の人は、いいよ。いいよ。
ちゃっと、直しておいてね。
そんな感じでした。
その時は、なんて、いい人達なんだと、
感謝してましたが、
いま考えると、危機管理があまり。
なあ~~ なあ~~ 体質の会社だったと思います。
従業員の教育も、いい加減だったのは、
なんとなく、予測つきます。
その点、ディズニーランドの仕事は、二度としたくないです。
業者いじめで、お金にならない。
いいじゃん、それくらい、と言う気持ちがありましたが、
殺してやろうか、というくらい、虐められました。
個人的な意見では、あの会社は、
潰れてほしい会社、ナンバー1ですが、
企業としては、ディズニーランドの方が正しかった。
結局、しっかりとした管理体制が、大切だと、
日ごろから、しっかりと、規律正しく行くことが大切だと、
痛感しました。
その点、自衛隊は厳しかったです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日の話が役に立った、面白かった!という方は、
ランキングクリックしていただけると幸いです↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━