男は、いざと言う時に、
なめられたら終わります。
この前、妹と大ゲンカしました。
そこで、最初は、
いま、妹に辞められたら、
せっかく順調に、全てが動いているのに、
台無しになると思い、
「 ごめん、俺が悪かった 」 とか、謝りました。
今回の件ですが、
基本的には、私は悪くないです。
妹に非があるのですが、
いま、妹が辞めたら、
税務とか、経理とか
また、私がやることになる。
それどころか、会社が完全に回らなくなる。
だから、私に非がないのですが、
謝りました。
これは、本当にダメな事です。
10年後、会社が崩壊する。
それくらいダメです。
数年単位では、正しい選択だったかも知れませんが、
社長、男は、いざとなったら、
「 お前なんて、必要ない、辞めたきゃ辞めろ。 」
そんな気持ちでないと、統制が取れません。
今回は、謝ったあと、
だんだんイライラしてきて、
代替案、妹が辞めた時の、対策を考えて、
1ヶ月ぐらいのバタバタで、なんとかなると判断して、
夜中に
「 明日から来なくていい!
辞めたきゃ辞めろ。
お前の仕事は、俺が全部やる。 」
と、メールをしました。
結局、最終的には、向こうから、
「 今回の件は、私が100%悪かった 」
と、謝ってきて、
「 俺も、悪かった 」
と、言って、
おさまりました。
でも、つくづく思うのですが、
あそで、もし、私がキレなかったら、
パワーバランスが狂って、
私は、全てを失っていたかも知れません。
それくらいの出来事でした。
社長、男、なんでもいいけど、
人は、自分の本質。
筋が通ってないときは、
どんなに自分が、不利になるとしても、
筋を通す。自分らしさを、優先した方がいいです。
雨降って、地固まる。
それ以来、妹との関係は良好です。
お互い気を遣うようになったし、
よかったのですが、
もう一度言いますが、
私が折れてたら、10年後、会社は崩壊してましたね。
この感覚わかってくれる人いますか?
いや~~ でも、女性の力はしっかりと活用しましょうね。
妹はすごいよ。
あの固さは、私にはまったくない。
兄の背中を見て、完全に反面教師にして
成長した、しっかり物です。
笑えるくらい、性格が反対です。
ちなみに、顔はそっくりみたいです大笑
ここぞと言う時に 引いたら 駄目ですね。
「首にしたけりゃ 首にしろ」
使われるほうは こういう気構えでないと。
ただ ヤクザさんが相手だと 腰が引けると思いますが・・・(笑)
わかるよ!
10年後はなくならないとは思うけど、しばらくイライラが続くよね。むかついて。
俺もこないだ怒ったよ。怒鳴り散らした。けじめ!
むこうは未だに謝ってこないから7年絶縁状態になりました。
仰る事、凄くよく分かります!!
夫婦間でもそうですよね☆
自分に非がない揉め事は、その日のうちに、お互い納得がいくまで話し合い、
大騒動になりますが、相手に分かってもらえる為には、放置しておいては危険です。
翌日に持ち越そうもんなら、眠れませんしw
友人でも同じです。
何かあったら我慢しないで、その場で解決します☆
でも、昔、上司とやり合って、その時だけは、自分が折れましたけどww
私は男3人に取り囲まれて人格否定までされましたよ。
会社で病気をうつされて、年末年始休暇もなくて、
咳が止まらないまま1ヶ月苦しみながら通勤して、
嫌みな事を散々言われたり。
皆に行為でお菓子を振る舞ったりもしました。
恩着せがましいとかじゃなくて、それで人格否定されたんです。
ムカッときて怒ったら、謝罪しろとか色々いわれて、
私は謝罪させられたのに、空気なんて変わりません。
相手はつけあがって、最後に訪問した時も気に食わない態度で応対してました。
それからしたら、まだよい環境じゃないでしょうか?
社長だからゆるされるんだと思います。