ミシュランの星つきが大好きな七星です。
最近、仕事ばかりで、
あまり食べ歩きをしてないです。
それでも、久しぶりに赤坂の菊乃井に行ってきました。
美味しい和食って、いろいろ食べてますが、
やっぱり菊乃井が一番です。
でも、ま~~~ 夏はダメですね。
この前、ロブションに行ったので、
そろそろ、フレンチも行きたいな~
ナリサワ、タカザワ、カンテサンス、
この三店舗に食べに行きたいです。
ナリサワは、予約は取れるけど、
タカザワと、カンテサンスは、電話に出てくれない。
誰か予約取れないかな~
食事代は私が出すので、誰か予約取ってください。 m--m
3人か4人で予約取ってほしいな~
フレンチは、この三店舗が、私の最強ですが、
和食は、菊乃井の一強ですね。
他を寄せ付けません。
3人や5人しかいない料理人のお店では、
限界があります。
料理人が100人ぐらいいるんですよ。
毎月、料理の内容が変わるし、
クオリティの深みが違います。
菊乃井は、初めて行ってから、
そろそろ4年ですが、
たぶん、40回ぐらいは行っているかな~
これくらい行くと、四季を通して、味の移り変わりとか
この料理方法は、この前のあれと近いな~とか
最初とは違った楽しみがでてきます。
そこで感じたのが、日本文化の奥深さです。
和食は四季によって、食材の変化が大きいので、
出されるものが全く違います。
そう考えると、7月と8月って
和食はちょっと味は落ちますね。
私が考える順番ですが、
秋 冬 春 夏 の順番かな?
やっぱり秋が一番です。
今から、10月、11月が楽しみです。
あと、菊乃井の裏情報ですが、
裏メニューっていうのがあって
前もって予約をする時、
料理の金額を設定すると、それに合わせて
最高の献立を作ってくれます。
オリジナルメニューです。
基本コースが、
15000円 18000円 21000円 で
そこから上は、金額指定です。
この前 30000円の裏メニューってお願いしたら、
※いま考えたら、中途半端な金額でした。^^;
フカヒレの醤油焼きが、コース以外で出てきた。
激ウマ!!!!
思い出したら、ヨダレがでてきた。
今度、50000円コースをお願いしてみよ!
一週間ぐらい前からお願いしたら、
がんばって、すごいの出してくれそう。
やっぱり秋だね・・・・ ニヤリ
15000円コースでも、
鮎が3本から1本になるとか
そんなに差はないので、安いコースでも十分です。
お酒を飲んで、2人で4万円ぐらいかな?
ぜひ、一度行ってみてください。
日本一の和食 ぜひ、食べてください。
七星の太鼓判です。
100人の料理人が作る、食事、
なかなかないと思います。
それでは、日本位置の和食の写真を公開します。