七星です。
私は、お金持ちの知り合いが多いです。
貧乏な人には、ある共通点がありました。
その共通点ですが、
それは、リスクです。
例えば、私のお給料と、
会社のスタッフのお給料は、
全然ちがいます。
会社のなかでは、
私が一番の高給取りですが、
その違いはなんでしょうか?
能力の違いでしょうか?
働いた量でしょうか?
もちろん、少しはあると思いますが、
根本の違いは、リスクの差だと思います。
スタッフは会社に守られて、
お給料に関しても、保証されています。
でも、社長の場合は保証されていません。
この違いは大きいです。
がんばっているけど、
お金が稼げない人もいますが、
その人達は、覚悟が弱いか、
リスクを犯さないで結果を出そうって
考えの人が多いと思います。
下流老人じゃないけど、
老後にお金がなくて、
にっちもさっちもいかない人がいるとしたら、
若い頃にどれだけがんばったかではなく、
若い頃にどれだけ、
「リスクを取って」がんばってきたか。
そこが重要だと思います。
リスクとは、もろ刃の剣で、
失敗したら大きなダメージが
あるかもしれないけど、
リスクを取らないで行動しても、
結果のリターンは少ないです。
大きな結果を求めるなら、
レバレッジを効かせて、
大きなリスクを取ってください。
貧乏人は、
リスクを取らない人生を歩んできた人が
多いと思います。
P.S.
リスクを取ると、
もう一つメリットがあります。
それは、
より多くの失敗を経験できるってことです。
リスクを取らないってことは、
失敗もしないってことです。
「失敗は買ってでもしろ」
良い言葉です。